6月12日(月) 10:30~11:00
「トレッドミルを用いた育成馬の調教」
競走馬の調教にも活用されているトレッドミルにスポットを当て、JRA育成馬のトレーニング過程で採取したデータを元に、トレッドミル調教のメリットとデメリットを解説します。トレッドミルをスピード調教に用いる使い方は果たして有効なのか、今後の活用法についても考えます。
講師:遠藤祥郎(JRA日高育成牧場)
進行:色紙千尋
6月12日(月) 10:30~11:00
6月13日(火) 11:30~12:00
6月14日(水) 10:30~11:00
6月15日(木) 11:30~12:00
6月16日(金) 09:00~09:30
「物理療法(レーザー治療)について」
薬品を使用した競走馬の治療はドーピング検査の観点から一定期間レースへの出走を制限されることがあります。そのため薬品を使用しないで治療効果が期待できる物理療法は有効な手段です。その物理療法の中から特別な資格がなくても操作することができるレーザー治療にスポットを当て、治療効果や操作上の注意点などをお伝えします。
講師:久米紘一 (JRA日高育成牧場)
進行:色紙千尋
6月19日(月) 10:30~11:00
6月20日(火) 11:30~12:00
6月21日(水) 10:30~11:00
6月22日(木) 11:30~12:00
6月23日(金) 09:00~09:30
「蹄を護る~充填剤について~」
これまでは装蹄師による削蹄と様々な蹄鉄の種類を駆使して蹄の病気に対処してきましたが、近年は蹄に使える科学素材が開発され対応が難しかった症例にも有効に使えるようになりました。そこで番組では蹄に使う充填剤について詳しくお伝えします。
講師:荻島靖史(JRA日高育成牧場)
6月26日(月) 10:30~11:00
6月27日(火) 11:30~12:00
6月28日(水) 10:30~11:00
6月29日(木) 11:30~12:00
6月30日(金) 09:00~09:30